泣いたって落ち込んだっていい。

宇宙のルールというか、基本的に言われている概念って
「楽しく、ご機嫌でいる」
ってことですよね。

宇宙に許可したり設定したりする時は自分がそういう感情でいた方がいいですよ。

だけど、ずっと楽しくいられるかというとそうじゃないし、どれだけ人に言われようと
「嫌なもんは嫌だし、独りにさせて!」
って思うこともあると思います。

人間だからずっとポジティブになんかいられません。
光があるから闇があるように、ネガティブな気持ちにだってなって当然です。

独りになって自分と向き合いたい人もいる。
真面目に考えたい人もいる。
だったら素直にそうすればいいんです。
周りが何と言おうが。
その時に受け取りたくなければ受け取らなくていい。

断ったからダメだとかそういうことではない。
その人がその方法でしか向き合えない、リセット出来ないのならそれでいいんです。
癒す側の人達はそこまでしっかり汲み取ってあげましょうね。

本人が必要ないと言っているのに、自分がヒーリング出来るからと言って無理に勧めない。
どの手段でもそうなんですけど、調えてもそれは一時的な解決策に過ぎず、本人が納得していないならまた歪んでくるんですよ。

結局悲しいかな、どれもきっかけの糸口にしかならない。
あくまで決めるのは本人なんですね。

で、本題ですけど。
落ち込んだり泣いたりした方がいいこともあるんです。
それを知りたくて人間をしてるのだから。
次のステージに行くために必要な経験なのかも知れない。
その辛い経験がないと誰かの痛みに寄り添えないかも知れない。

特に人を導く役目の人とかはこういうアップダウン激しいのではないかなと思っています。
そしてなかなか理解してもらえません。

ブロックとかトラウマだとか許可してないからとかそういう単純な話ではなかったりします。

だから他人の意見なんてどうでもいいから。
しんどい時はしんどい自分に寄り添ってあげればいい。
浮上するまで自分を認めてあげればいいんです。

余力がある時に人に与えられるようになっているから。
ただ人間は相手がいるから自分を認識出来るので、余りにも独りになり過ぎるのも程々に。

新月、満月になるたびデトックスがこれから大きくなっていくので感情の振り幅が大きくなるかも知れませんが、そういうものですから。

あなたが今泣いているのはその先に笑顔のあなたが待っているからです(*´ー`*)