チャネリング✡メッセージ「自分の価値を甘く見ない」
考えなさい。
何をやるべきか、ではなく何をやめるべきか。
以前まずはやめてみることをオススメしました。
スペースを空けることもそうですが、自分の価値を安くすることもやめてみて下さい。
自分の行動に価値をつけるということはとても難しいですが、本当に安いことだけが素晴らしいのでしょうか?
基準を安いか高いかに置かず、それは私に合うものかどうか?楽しそうに思うかどうか?私もやってみたいと思うかどうか?に焦点をおいて下さい。
実際やってみて、そうでもなかったということはあるかもしれませんが、それは値段が安かったからとか高いのに損したということではありません。
提供する側と受け取る側の価値観に差違があったからです。
高かったのに見合う結果が得られなかった場合は、提供する側受け取る側両方の人間がそのサービスの価値を高く見積り過ぎただけであり、安過ぎるということは、サービスの価値を低く見積り過ぎているだけです。
高い場合は、信頼がなくなっていきますし、低い場合はあなたの価値が低いということをずっと認め続けているということになります。
基本的には値段には値段に見合っただけのエネルギーが流れますので、1,000縁だと1,000縁分のエネルギーしか流れません。
あなたには、あなたのサービスにはどれだけの価値があるのか?
よく考えて下さい。
どの価値観の層とお付き合いしていくのか?ということです。
自分のサービスに対し、高いという人達なのか、むしろ安いので値段を上げるべきだという人達なのか。
自分と周りを客観的に見て考えて下さい。
愛しい皆様へ。
~天之御中主神~
≪少しでも心が軽くなった方、癒された方はこちらをクリック☆≫
0コメント